blog

blog

色の心理効果と合わせて部屋の色を考える!

色の心理効果と合わせて部屋の色を考える!

 

さて、皆様は好きな色ありますか?

私は、青や赤が好きです。

色って本当に何色もありますよね。

 

そんな何種類もある色の中から

おうちの室内の壁紙は何色にしようかな~と考えるのは

おうち作りで楽しいところでもありますね。

 

今回はおうちの部屋の壁紙の色について心理効果をあわせて

お話いたします。

 

色をみてどんなことを思う?

人間は色をみる事で、何らかの感情を持つ方が多いのでは?

「暖かい」「冷たい」「わくわくする」などなど

色を見た時、人は目で認識し脳に刺激が加わります。

その時に「暖かい」「冷たい」などの何かしらの感情が出てきます。

人間って不思議ですね。

 

この刺激や感情のことを「色の特性」と呼びます。

この特性を上手くおうち作りに取り入れると、素敵な空間を演出できますよ。

 

赤、オレンジ、黄色

赤や、オレンジ、黄色といった色は暖色と言われます。

文字通り、暖かみを感じることができる色ですね。

そして進出色、膨張色でもあります。

 

進出色とは・・・色の特性を利用して物や情報を前面に引き立てる効果を持つ色のこと。

進出色には人の目に触れた瞬間に手前に浮き出て見える特性があります。

膨張色とは・・・大きく膨らんで見える色のこと。

 

さて、この3色はどんな心理効果をもたらすのでしょうか。

 

赤は情熱・刺激・興奮・ポジティブ・前進・活気・精力的・危険

といった心理効果をもたらします。

私はパワフルなイメージがあります。

しかし、興奮作用があり、寝室や勉強部屋には向いていません・・・。

アクセントカラーとしてよく使われています。

 

オレンジ

オレンジは楽しい・幸せ・快活・活発・エネルギッシュ・陽気

といった心理効果をもたらします。

ビタミンカラーという単語を聞いたことがあると思います。

オレンジもそうですがビタミンカラーには黄色も含まれます。

太陽や夏をイメージさせる爽やかカラーで、そこからも元気で活発という意味が込められ

ビタミンカラーと呼ばれているようです。

さて、そんなポジティブなビタミンカラーのオレンジは

心が温かくなる雰囲気にしたい部屋の壁に使うと効果的!

みんなが集うリビングやダイニングに使うといいですね♪

 

黄色

黄色は楽しい・快活・活発・ハッピー・陽気・華やか・個性・知的・注意

といった心理効果をもたらします。

黄色は太陽を連想させる色とも言われており、目にするだけで胸が踊るような気分になる色です。

先程のオレンジと同じくリビングやダイニングに使うのはもちろん

発想力を高める効果を利用して、勉強部屋や書斎にポイント的に使うと

閃いてどんどんはかどるかもしれませんね♪

 

青は寒色と言われています。

ほかにも少し緑や紫がまじった青も寒色といえます。

その文字通り、寒そう、冷たそうといった印象を受けます。

暖色とは反対の後退色・収縮色です。

 

後退色・・・視覚的に実際の距離よりも遠くにあるように見える色のこと。

収縮色・・・狭い空間を広く見せる効果があります。

 

暖色と比べると部屋が広くみえます。

 

青は冷静・集中力・リラックス・平和・平穏・安心

といった心理効果をもたらします。

青は精神を落ち着かせる効果があるので、寝室や勉強部屋に使うのがおすすめ!

そんな青色ですが、食欲の湧きにくい色ともいわれています。

ですので、食べる場所のダイニングには不向きです。

 

緑、紫

緑や紫は中性色系といいます。

暖かくも、冷たくも感じない色のことをいいます。

 

緑は安定・リラックス・バランス

といった心理効果をもたらします。

暖色にも寒色でもない緑は、季節を通じて使えるインテリアに最適!
さて、緑と言えば植物や自然を連想しますよね。

そんな緑はリラックスしたいリビングや寝室に向いています。

心を落ち着かせ、集中力を持続できるという意味で、勉強部屋仕事部屋にも♪

 

紫は高貴・気品・妖艶・神秘・優雅・怪しい・不安・ミステリアス

といった心理効果をもたらします。

紫は、赤と青の両方の特性を持っています。

高級感を感じることもあれば、色味によっては下品と感じてしまうことも・・・。

そんな紫ですが、洗練された印象や優雅な印象を演出したい時にぴったり!
ほかにも人とは違うインテリアを作りたい時にもおすすめの色です!

 

黒、グレー

無彩色といい、色味がなく明度だけ持つ色のことをいいます。

 

黒は、色の中で最も明度が低い色です。
そのため、同じデザインの家具でも、黒を使ったものには存在感があり

重厚感や高級感を感じます。
また、白っぽい色と比較すると、閉鎖的な印象を持つので、狭い部屋のラグに黒を用いると、余計に狭く感じてしまうこともあるため注意が必要です。

 

グレー

グレーは穏やか・寂しい・安堵

といった心理効果をもたらします。

部屋に上品な雰囲気をもたらしたい時に最適な色です。
白っぽいグレーは開放感、黒っぽいグレーは重厚感といったように

黒の多さで印象が180度変わります。

 

まとめ

色には様々な心理効果がありますね。

自分の好きな色を使うのもありですが

部屋によって、色の使い方を考えると過ごしやすいおうちになるかも♪

おうち作りって考え出すと楽しいですよね♪

 

おうちの買い方相談室では

自分がどんなおうちに住みたいのか具現化が難しい・・・

伝えるのが難しい・・・という方も

お話しながら一緒に自分の思い描くおうちをはっきりさせていけます。

 

ぜひお気軽にお問合せ下さいね♪

ー ご予約受付フォーム ー

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

0120-887-747

受付時間 10:00〜18:00 定休日 年末年始