blog
新居で後悔しない!部屋ごとに考えるカーテンの選び方チェックリスト

家を建てるとき、間取りや設備、インテリアに意識が集中しがちですが、実は「カーテンの選び方」も快適な暮らしを大きく左右する大切なポイントです。新居に住み始めてから「サイズが合わない」「遮光が足りない」「イメージと違う」などと後悔する方も少なくありません。この記事では、部屋ごとに必要なカーテンの機能や特徴を整理し、新居で失敗しないカーテン選びのチェックリストをご紹介します。
1. カーテン選びが重要な理由
カーテンは単なる目隠しや装飾ではありません。以下のような役割を担っています。
-
プライバシー保護 … 外からの視線を遮る
-
断熱・遮光 … 夏の暑さ・冬の寒さを和らげる
-
インテリア効果 … 部屋全体の雰囲気を演出
-
快適性の向上 … 防音・防炎など暮らしを支える機能
特に新築住宅では窓の大きさや配置が自由に決められるため、それに合ったカーテンを計画的に選ばなければなりません。
2. 部屋ごとに異なるカーテンの役割
(1) リビング
家族が一番長い時間を過ごす場所。開放的な大きな窓がある場合が多いため、以下をチェックしましょう。
-
遮光性より採光性重視:昼間は自然光を取り込みたい
-
レースカーテンの質:外からの視線を遮りつつ明るさを確保
-
デザイン性:インテリアとの調和が重要
チェックリスト:
・外からの視線を気にせず過ごせるか
・家具・床材の色とマッチしているか
・夏の日差し対策にUVカット機能はあるか
(2) 寝室
眠りの質を左右するため、遮光性と防音性が重要です。
-
遮光カーテン:光で目が覚めやすい人は必須
-
防音機能:道路に面している場合は厚手の生地を選ぶ
-
落ち着いた色合い:安眠効果を高めるブルーやグレーがおすすめ
チェックリスト:
・遮光等級は十分か(1級遮光がおすすめ)
・朝日で目覚めたい場合は遮光等級を調整
・断熱効果でエアコン効率を高められるか
(3) 子ども部屋
安全性と楽しさを両立する必要があります。
-
形態安定加工:子どもが触ってもシワになりにくい
-
防炎機能:安全性を高めるために必須
-
カラフルなデザイン:子どもが気に入る雰囲気作り
チェックリスト:
・子どもが引っ張っても外れにくい構造か
・防炎ラベル付きか
・将来の成長に合わせて買い替えやすいか
(4) キッチン・ダイニング
油や水蒸気で汚れやすい環境なので、機能性が最優先です。
-
撥水加工・防汚加工:掃除がしやすい
-
ロールスクリーンやブラインドも選択肢
-
採光と通風:明るく清潔感のある空間に
チェックリスト:
・油汚れが落としやすい素材か
・窓の開閉がしやすい形状か
・光を取り込みながら風通しができるか
(5) 書斎・ワークスペース
集中力を高める空間には光の調整が重要です。
-
遮光より調光:PC作業に支障がないよう光をコントロール
-
ロールスクリーンやブラインド:すっきり見せられる
-
落ち着いた色合い:集中力を妨げないカラー
チェックリスト:
・昼間の眩しさを調整できるか
・デスク配置と窓の位置に合っているか
・インテリアとの統一感はあるか
(6) 洗面所・浴室まわり
湿気が多いため耐久性と清潔感が大切です。
-
耐水性のある素材
-
カビ防止加工
-
ブラインドタイプが便利
チェックリスト:
・湿気に強い素材か
・掃除のしやすさはどうか
・プライバシーが守られる仕様か
3. カーテン選びのステップ
-
窓サイズを正確に測る
→ 採寸の誤差は大きな失敗の原因になります。 -
部屋ごとの目的を整理する
→ 遮光?採光?デザイン?優先順位を明確に。 -
サンプルを取り寄せて確認する
→ 実際の光の入り方や質感を体感することが重要。 -
予算を立てる
→ 家全体のカーテン費用は意外に大きな出費になります。 -
プロに相談する
→ 窓の種類や部屋の使い方に合わせた提案が受けられる。
4. よくある失敗例
-
サイズが合わず、隙間から光が漏れる
-
リビングのカーテンが厚すぎて昼間も暗い
-
子ども部屋に柄を選びすぎて成長後に不釣り合いになる
-
キッチンの布カーテンがすぐに汚れて買い替えが必要になる
5. まとめ
新居のカーテンは、部屋ごとに役割が異なり、生活の快適性を大きく左右します。「遮光」「断熱」「防音」「防炎」「防汚」などの機能を考慮し、ライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
カーテンは単なるインテリアではなく、「暮らしの質」を支える重要な要素。だからこそ計画的に選び、後悔のない新生活を始めていただきたいと思います。
ご予約・ご相談のご案内
「おうちの買い方相談室 高松店」では、マイホーム購入と同時に必要になる家具・カーテン・インテリアに関するアドバイスも行っています。プロの視点で、あなたの暮らしに合ったカーテン選びをサポートいたします。
👉 ご予約・ご相談は【こちら】からお気軽にどうぞ!
一緒に理想の住まいと暮らしを実現しましょう。